瑞牆山・金峰山 ヤマノススメ 百名山 山荘1泊登山 2日目
■2016年1月16日(土)~1月17日(日)
瑞牆山・金峰山登山の2日目。
昨夜は早めに寝れたので朝5時起きも余裕だった。
なによりストーブがつけっぱなしなのが嬉しいね。
そんなわけで本日は金峰山に登ります。
1月17日(日)
朝食はうどん。
昨日食べ過ぎたんで軽めで嬉しい~と思ったものの
よく見たら餅が2個入っててなかなかヘビィだった(‘ω’`)
06:30 富士見平小屋出発
小屋とトイレの間にある登山口を歩く
途中で大学生くらいの4人グループに抜かれる。
瑞牆山の時に先行してたグループかな?かなり早いスピードで上っていった。
07:20 大日小屋
ちょっと下らなきゃ行けないので、立ち寄らずにスルー。
08:00 大日岩
雪が全くないので順調にたどり着く。
大弛峠からの下山時には辛かった覚えのある道のりも、
今日は全然辛くなく軽快に歩けたなぁ。
開けた大日岩から樹林帯へと入ると所々で雪が凍結してる箇所がある
09:15 砂払ノ頭
この先は稜線歩きになるので休憩するならここがいい。
ひこうき雲がまるで金峰山から発射されたかのように見える
稜線を振り返る
09:50 金峰山小屋分岐
小屋は帰りに寄るのでここは金峰山に直行する
金峰山小屋が見える
ハイマツ帯のところは道になってる部分に雪が残ってるね
五丈岩もだいぶ近くに
10:25 金峰山山頂(2599m)
一ヶ月半振りの金峰山は絶景で迎え入れてくれた。
五丈岩と富士山
五丈岩って誰かが積み上げたのかってくらい見事なバランスで成り立ってるよね
動画上がるかな。金峰山のパノラマ(´ω`) pic.twitter.com/1LsEo5wNQZ
— わだつみ (@vvadatsumi_mk2) January 17, 2016
甲武信ヶ岳から金峰山に縦走した時はすごくキツかった金峰山のルート。
今日は荷物が軽いからかすごくサクサク上ってこれたと思う。
晴れてて景色を堪能できたのも良かったのかなぁ。
稜線上も風がまったくない穏やかな天候で、太陽でちょっと暑いくらいだった。
山頂に着いた時には丁度4人グループが下山開始して誰もいなかった。
金峰山の広々とした山頂を独り占めとは贅沢ですな。
11:05 金峰山出発
帰りは南アルプスを眺めながらの下山
昼も近くなったからか上ってくる登山者が10人くらいいた。
稜線上は風が吹き始めてちょっと寒くなる。
11:25 金峰山小屋分岐
小屋でコーヒーを頂戴するつもりがうっかり稜線ルートを歩いてしまう。
ここから小屋に寄るのは時間が掛かるので、今回はスルーした。
頂上から近いし金峰山小屋で1泊するのもありだよね。
雲がかかりはじめて天気が怪しくなる
ここで滑ってころぶ(‘ω’`)
砂払ノ頭でスニッカーズを食べる
山頂に長い時間いたけど撮影に夢中で何も食べてなかったw
13:05 大日小屋
ここから先は凍結してる部分はないので気持ちも楽に歩ける
14:35 瑞牆山荘
下山完了。
…とはいえ、バスはやってこないのでさらに増冨温泉を目指して歩く。
増冨温泉からの最終バスは17時なので、16時までに到着したい所。
これを逃すとタクシーを呼ばなきゃならないので必死に歩くw
恵比須の木
弁財天の木や翁の滝なんてのもあったので、もしかして七福神すべてあるのかな?
15:55 増冨温泉
目的地に無事到着。
林道歩くだけなので面白味はなく、冬用登山靴は塗装路歩くと痛くなるんだよねぇ。。
登山じゃ起きないようなところが靴ずれしてもうた。
目標時間に到着できたので温泉に浸かって疲れを流す。
二回目の金峰山は天気に恵まれてすごく楽しかった。
上ったことある分、ルートもわかってるので気持ちも楽だね。
前回の時は最終バスの時間が気になりすぎて気持ちが山に向けてなかったんだなぁ。
登山道がキツいっていうイメージは完全に払拭された。
何度でも上りたい山の一つになりました(´ω`)
雪が積もった頃にまた登りたいなぁ
2016年1月17日(日)晴れのち曇り
場所 | 予定時刻 | 実際時刻 |
---|---|---|
富士見平小屋 | 06:30 | 06:30 |
鷹見岩分岐 | 07:10 | |
大日小屋 | 07:30 | 07:20 |
大日岩 | 08:00 | 08:00 |
砂払ノ頭 | 09:15 | |
金峰山小屋分岐 | 09:50 | |
金峰山山頂 | 09:50 | 10:25 |
☆昼食休憩 | ||
金峰山山頂 | 10:30 | 11:05 |
金峰山小屋分岐 | 11:25 | |
砂払ノ頭 | 11:50 | |
大日岩 | 11:50 | 12:37 |
大日小屋 | 12:10 | 13:05 |
鷹見岩分岐 | 13:17 | |
富士見平小屋 | 12:55 | 13:45 |
瑞牆山荘 | 13:35 | 14:25 |
金山山荘 | 14:10 | 14:50 |
みずがき山リーゼンヒュッテ | 15:15 | |
増富温泉 | 15:35 | 15:55 |